農業振興課 情報一覧
-
- 2025年4月25日
- 農業省力化投資支援対策事業について(お知らせ)
-
- 2025年4月16日
- 環境保全型農業直接支払交付金について【農業振興課】
-
- 2025年4月15日
- 一般社団法人奥出雲町農業公社 繁殖育成事業承継公募のご案内について
-
- 2025年3月31日
- 地域計画を策定しました
-
- 2025年2月8日
- 第11回仁多米振興大会の中止について
-
- 2024年12月10日
- 第26回 米・食味分析鑑定コンクール国際大会結果について
-
- 2024年11月1日
- 死亡野鳥を見つけたら
-
- 2024年7月23日
- 農作業中の熱中症を予防しましょう
-
- 2024年6月10日
- 水田活用の直接支払交付金における水張り5年ルールについて
-
- 2024年6月6日
- 株式会社アルプロンから横田高校ホッケー部にプロテインが贈呈されました。
-
- 2024年5月8日
- 地域計画の協議の場を公表します
-
- 2024年2月9日
- 仁多米を100%使用した日曜劇場『VIVANT』赤飯が完成
-
- 2024年1月25日
- 集落営農活性化プロジェクト促進事業の評価結果
-
- 2023年12月19日
- 令和4年産 奥出雲仁多米 通算12回目 6年連続金賞受賞!!
-
- 2023年12月18日
- 地域計画に関する様式
-
- 2023年8月2日
- 農村漁村女性活躍表彰の募集について
-
- 2023年4月10日
- グリーンな栽培マニュアル及び産地戦略の策定について
-
- 2023年4月1日
- 奥出雲町鳥獣被害防止計画について
-
- 2023年3月24日
- 日本農業遺産「たたら製鉄由来の資源循環型農業」ロゴマークの利用について
-
- 2023年3月16日
- 「奥出雲の農業遺産」紹介マンガ冊子 『奥出雲の棚田の秘密』を発行しました
-
- 2023年3月10日
- しまね農業女子の募集について
-
- 2022年9月9日
- 島根大学×奥出雲町 講座「奥出雲の農業遺産」の番組紹介
-
- 2022年7月1日
- 6月27日 奥出雲町農業遺産推進協議会が開催されました
-
- 2021年10月11日
- 10/7 世界農業遺産認定申請書を国連食糧農業機関へ提出しました
-
- 2021年9月10日
- めざせ! 世界農業遺産 奥出雲町農業遺産推進協議会が開催されました
-
- 2021年8月20日
- みどりの食料システム戦略について
-
- 2021年4月1日
- 【会員(出荷者)募集中!】奥出雲町オロチの深山きこりプロジェクト
-
- 2021年2月22日
- 「世界農業遺産」への認定申請に向け国内承認されました
-
- 2021年2月1日
- 奥出雲町バイオマス産業都市構想について
-
- 2020年12月28日
- 【奥出雲の農業遺産】「鉄穴流し関連の耕地分布図」の作成について
-
- 2020年12月5日
- 世界農業遺産認定申請にかかる現地調査が行われました
-
- 2020年10月7日
- 令和2年度世界農業遺産認定申請 一次審査を通過しました
-
- 2020年8月20日
- 世界農業遺産(GIAHS)認定に向けて申請しました
-
- 2020年7月27日
- 世界農業遺産の認定をめざして再挑戦
-
- 2020年6月23日
- 「たたら製鉄由来の資源循環型農業」ロゴマーク決定のお知らせ
-
- 2020年5月25日
- 中山間地域等直接支払交付金に関する様式
-
- 2019年11月20日
- 人・農地プラン実質化に向けた工程表を公表します
-
- 2019年4月1日
- 「たたら製鉄に由来する奥出雲の資源循環型農業」 日本農業遺産に認定《中国地方初》
-
- 2019年4月1日
- ツキノワグマの被害に遭わないために
-
- 2019年4月1日
- 世界農業遺産・日本農業遺産をめざして
-
- 2019年4月1日
- 農業情報について
-
- 2019年4月1日
- 阿井地区集落営農組織等連携検討委員会で、阿井地区連携ビジョンを策定