奥出雲の食たより R4.10

最終更新日:2022年10月19日

幼児園からの食たより

 奥出雲町内の幼児園からの食たよりをお届けしています。今月は布勢幼児園です。(詳しくは関連ファイルから)

横田子育て支援センターで`離乳食教室‘を開催

   年に1度の横田子育て支援センターの離乳食教室が開催されました。(詳しくは関連ファイルから)

  

奥出雲町食生活改善推進員育成教室開催  

  今年度の育成教室は、第1回目を9月27日に開催し、最終回が来年1月11日に終了予定です。今回は、10名の方が応募されました。

    育成教室では、昨年に引き続き新型コロナ感染拡大予防のため、今年度も調理実習を見合わせています。

  食生活改善推進員は、現在、調理のボランティアだけではなく、塩分調査による家庭訪問での声かけやイベント等で、健康寿命

 延伸のためにバランスのよい食事や減塩について啓発活動等も行っておられます。 

 今回研修を受けられた方も推進員となっていただき、一緒に健康づくりに取り組んでいただきたいです。

 第1回目では、「ゲートキーパー研修」を受けられ心の健康づくりについての学びも深められました。

                                           R4メイト育成 

                                                 

食育展示会とキャンペーンを開催

     10月1日と2日に開催されました奥出雲町芸術文化祭の仁多会場である三成地区文化祭に併せて、正しい食習慣の行動変容ができるよう

 食育の普及啓発を目的とした「食育の日」として、奥出雲町内の各幼児園の食育の取組の様子の展示と奥出雲町食生活改善推進員さん

 の「まちの食育ステーション事業」を行いました。会場に来られた方に食事バランスの大切さや減塩について啓発グッズを配布

 しました。来場者からは、「減塩はしないといけないとわかっているんだけど。」「栄養表示は見ているんだけど。」等、

 どうしたら行動変容できるかについて考えておられる姿が印象的でした。

                                             展示ヘルスメイト

  今年度は今月27日に鳥上地区福祉振興協議会主催の健康学習会でも、鳥上地区ヘルスメイトさんを中心とした

 「まちの食育ステーション」を行う予定です。ヘルスメイトさんが、行動変容を助ける啓発グッズを準備して鳥上地区の皆さんの

 お越しをお待ちしています。(各地区単位で申し込みを回覧で取りまとめています。)

    食育展示1  食育展示2  食育展示3

 

今月の健康教室

  

  9月26日に、布勢地区八代町自治会の健康教室がありました。八代町自治会では、毎週1回重りをつけた「奥出雲いきいき体操」と

 毎月1回の「サロン」を開催し、自治会あげて健康づくり活動を行っておられます。この日は、町の保健師と管理栄養士による減塩に 

 ついて講話と塩分チェックシートによる塩分の摂取状況の確認等を行いました。チェックシートを行うことで普段の食生活を振り返る

 良い機会になったと感想がありました。

   八代町  八代町2

腸管出血性大腸菌による食中毒の注意

  今年度、9月に「商品名:レアステーキ(通称:ユッケ)」及び「ローストビーフ」の加熱不足が原因の腸管出血性大腸菌O157

 感染患者の死亡事故が発生したことから、厚生労働省より注意喚起されています。今一度、腸管出血性大腸菌O157について予防対策の

 確認をお願いします。

 厚生労働省HP

 https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201005/4.html#section2

 島根県薬事衛生課HP

 https://www.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/syoku/anzen/chuudoku/O157.html

  

関連ファイル

AdobeReaderバナー

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページを見た方はこんなページも見ています

    お問い合わせ

    役場 健康福祉課
    電話番号:0854-54-2511
    FAX番号:0854-54-0051

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページの内容は参考になりましたか?