上下水道の使用開始・中止等の手続きについて
最終更新日:2024年4月1日
上下水道の使用開始・中止の手続き
上下水道の使用を開始・中止する際には、事前の届出が必要です。
使用開始・中止の1週間前までに横田庁舎水道課、又は仁多庁舎町民課へお越しいただくか、FAX等で届出を行ってください。
電話での受け付けはしていません。
受付時間は、午前8時30分から午後5時15分です。
土日祝日、及び12月29日から翌年1月3日の間、営業時間外の受付、開栓・閉栓作業は行いません。
また、開栓・閉栓作業の都合上、時間の指定はできません。
注:下水道は種別により様式が異なります。下水道の種別がご不明な場合は、水道課までお問い合わせください。
注:合併浄化槽の使用を中止される場合は水道課へお問い合わせください。
水道の使用開始・中止
給水開始・中止届(Word/13KB) 、 給水開始・中止届(PDF/86KB)
【記入例】給水開始届記入例(PDF/141KB) 、 給水中止届記入例(PDF/143KB)
公共下水道の使用開始・休止
公共下水道使用開始等届(Word/27KB) 、 公共下水道使用開始等届(PDF/49KB)
【記入例】公共下水道開始届記入例(PDF/99KB) 、公共下水道休止届記入例(PDF/103KB)
農業集落排水設備の使用開始・休止
農業集落排水設備開始・休止・廃止・変更届(Word/19KB) 、 農業集落排水設備開始・休止・廃止・変更届(PDF/47KB)
【記入例】農業集落排水設備開始届記入例(PDF/101KB) 、 農業集落排水設備休止届(PDF/105KB)
その他の届出が必要な変更事由
所有者、使用者の名義の変更
納付書の送付先の変更
下水道使用人数の変更
横田庁舎水道課、又は仁多庁舎町民課へお越しいただくか、FAX等で届出を行ってください。
電話での受け付けはしていません。
水道の使用所有者・使用者変更
給水装置所有者・使用者変更届(Word/15KB) 、 給水装置所有者・使用者変更届(PDF/84KB)
【記入例】給水装置所有者・使用者変更届記入例(PDF/134KB)
下水道の使用人数、使用者等変更
下水道使用人数等変更届出書(Word/48KB) 、 下水道使用人数等変更届出書(PDF/65KB)
【記入例】下水道使用人数等変更届出書(人数変更)記入例(PDF/120KB)
下水道使用人数等変更届出書(使用者変更)記入例(PDF/121KB)
その他お問い合わせは下記水道課までお願いいたします。
このページを見た方はこんなページも見ています
お問い合わせ
役場 水道課
電話番号:0854-52-2676
FAX番号:0854-52-0533