奥出雲町農作物渇水・高温対策事業補助金について(お知らせ)

最終更新日:2025年8月5日

 

渇水・高温対策を行った農業者に対して補助金を交付します

 

【目的】

  7月中旬からの少雨と高温により渇水が深刻化し、農作物への被害拡大が懸念されることから、

 町では農作物渇水・高温対策事業を実施し、渇水・高温対策を行った農業者に対して補助金を交付します。

 

【補助対象者】

 町内で水稲等農作物の生産を行う農業者及び農業者が組織する団体等であって、町税の滞納がないことが要件です。

  (1) 集落営農組織、認定農業者、認定新規就農者

  (2) 上記以外の生産及び販売を行う個人農業者

 

【補助対象経費】

 事業費の合計が5万円を超える場合に、次の経費が補助対象となります。

  (1) ポンプ車及びポンプ、発電機等の借り上げ経費

  (2) ポンプ、ホース及びポリタンクの購入経費

  (3) ポンプ及び発電機の運転に要する燃料費

  (4) 遮光シートの購入経費

  (5) その他町長が必要と認める経費

 

【支援対象期間】

 令和7年7月1日から令和7年8月31日まで

 

【補助金額】

 補助金交付額は、下表に示す限度額以内で補助対象経費の2分の1以内(千円未満切り捨て)の金額です。

補助対象者

補助限度額(上限額)

集落営農組織、認定農業者、認定新規就農者

20万円

上記以外の個人農業者

5万円

 

【補助金交付申請】

 令和7年9月30日までに、申請書及び証拠書類を役場農業振興課に提出してください。

 [提出書類]

  (1)奥出雲町農作物渇水・高温対策事業補助金交付申請書(PDF/63KB)

  (2)補助対象経費の領収書の写し(ポンプ・燃料費等)

  (3)ポンプ等の設置状況写真

 

 

【お問い合わせ先】

 奥出雲町役場 農業振興課

  〒699-1832島根県仁多郡奥出雲町横田1037番地

  Tel:0854-52-2679  Fax:0854-52-2677

 

 

 

 

 

関連ファイル

AdobeReaderバナー

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページを見た方はこんなページも見ています

    お問い合わせ

    役場 農業振興課
    電話番号:0854-52-2679
    FAX番号:0854-52-2677

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページの内容は参考になりましたか?