令和7年度 脳ドック受診希望者募集のお知らせ
最終更新日:2025年4月13日
脳ドックは、脳の血管の状態などを検査することにより、脳卒中などの予防や早期発見・治療に役立つ検査です。
対象者
令和7年度に40歳から80歳(昭和20年4月2日~昭和61年4月1日生まれ)の方で、過去5年間脳ドックを受診していない方
⚠ 以下に該当する方は脳ドックを受診できません
●ペースメーカーや人工心臓弁を体内に入れている方
●約40分の安静や大きな音に耐えられない方
●脳ドック受診後に医療機関でフォローされている方(例:頚動脈エコーを定期的に受けている)
●今年度、国保の節目健診を申込みされた方
受診機関
(1)雲南市立病院:雲南市大東町飯田96-1
(2)ヘルスサイエンスセンター島根:出雲市塩冶町223-7
注:申し込み時にどちらかを選択していただきます。
検査内容
雲南市立病院 (6月~2月) |
ヘルスサイエンスセンター島根 (8月~11月) |
MRI |
MRI |
MRA |
MRA |
_ |
頚動脈エコー |
眼底検査 |
眼底検査 |
心電図 |
心電図 |
血圧測定 |
血圧測定 |
身体測定 |
身体測定 |
血液検査 |
血液検査 |
尿検査 |
尿検査 |
診察 |
診察 |
検査時間
(1)雲南市立病院:8時15分~12時30分頃
(2)ヘルスサイエンスセンター島根:11時~15時30分頃
注:受付時間や当日の検診等の状況により終了時刻は異なります
自己負担額
12,000円(税込)
募集期間
令和7年4月14日(月曜日)~4月25日(金曜日)まで
注:希望者多数の場合、抽選にて受診者を決定し5月13日までに結果を郵送でお知らせします。
申込み方法
電話 または メールにて受け付けます。
注:電話受付時間は平日8:30~17:15となります。
問い合わせ・申し込み先
【役場 健康福祉課 健康づくり推進1係・2係】
電話:54-2781
メール:hoken@town.okuizumo.shimane.jp
【メールで申し込みをされる方へ】 氏名・性別・生年月日・住所・昼間つながりやすい電話番号・加入健康保険・希望受診機関を入力し、メールでお申込みください。役場から、申し込み完了メールを後日送信します。 |
注:問い合わせは電話での対応とさせていただきますのでご了承ください。
注意事項
⚠奥出雲町国民健康保険に加入している方は、住民健康診断(特定健診)の受診あつかいになります!
奥出雲町国民健康保険に加入している方は、脳ドック検診を受診すると住民健診も受診したことになりますので、住民健診の
受診券は送付いたしません。脳ドック検診結果の一部は特定健診結果として、町で管理します。
なお、検診の個人負担金額には変更ありません。
このページを見た方はこんなページも見ています
お問い合わせ
役場 健康福祉課
電話番号:0854-54-2511
FAX番号:0854-54-0051