小児予防接種のデジタル予診票が利用できる医療機関について
最終更新日:2025年1月27日
奥出雲町では、小児予防接種のデジタル化を推進しています。
対応医療機関で「母子モ」アプリを利用すると、紙の予診票提出が不要になります。複数のワクチンを同時接種する場合も複数の予診票の入力が一度でできます。
兄弟姉妹がいる場合も「母子モ」アプリ1つで複数のお子さまの予診票が作成できます。
この機会に是非利用登録されることをお勧めします。
利用できる町内医療機関は以下の通りです。
令和7年1月27日現在
医療機関名 | 住所 | 電話番号/有線番号 | 実施日 | 接種可能な予防接種 | |
町立奥出雲病院 | 三成1622-1 | 54-2700/31-2700 |
予防接種外来日の診療時間内 (月・水曜日の午後) |
BCG | ロタウイルス、B型肝炎、四種混合、五種混合、ヒブ、小児用肺炎球菌、水痘、麻しん風しん混合、日本脳炎、おたふくかぜ |
井上医院 | 横田1193-2 | 52-1030/20-1030 |
月~土曜日の診療時間内 (水・土曜日は午前のみ) |
ー | |
石原医院分院 | 下横田421-1 | 52-3110(予約専用番号) |
月~土曜日の診療時間内 (水・土曜日は午前のみ) 注:第2土曜日は休診 |
ー |
注:「母子モ」アプリをダウンロード後、個人通知に記載された二次元コードから利用登録を行ってください。登録後、デジタル予診票の入力が可能となります。なお、個人通知は順次お送りしますので、届くまで時間がかかる場合もありますのでご了承ください。
注:すでにお渡し済の紙の予診票も使用可能です。
注:予防接種の予約については従来通り、電話等で事前に行っていただきますようお願いします。
<デジタル予診票についてのお問い合わせ先>
役場 健康福祉課 健康づくり推進1・2係(仁多庁舎2階)
電話番号:0854-54-2781
このページを見た方はこんなページも見ています
お問い合わせ
役場 健康福祉課
電話番号:0854-54-2511
FAX番号:0854-54-0051