奥出雲町国民健康保険第3期データヘルス計画を策定しました
最終更新日:2024年6月1日
計画の背景について
データヘルス計画
保健事業の実施計画(データヘルス計画)とは、被保険者の健康の保持増進に資することを目的として、保険者が効果的・効率的な保健事業の実施を図るため、特定健康診査・特定保健指導の結果、レセプトデータ等の健康・医療情報を活用して、PDCAサイクルに沿って運用するものです。本町でも、平成28年度からデータヘルス計画を策定し、生活習慣病の予防や早期発見、重症化予防のための保健事業を展開しています。
特定健康診査等実施計画
平成20年4月に「高齢者の医療の確保に関する法律」が施行され、各保険者に対して、40歳以上75歳未満の被保険者を対象とする特定健康診査及び特定保健指導の実施が義務付けられました。本町においても、「特定健康診査等実施計画」を策定し、特定健康診査を実施することで、メタボリックシンドロームの該当者や予備群を減少させるための特定保健指導対象者を抽出し、糖尿病等の生活習慣病の発症や重症化予防のため特定保健指導を実施してきました。
第3期データヘルス計画・第4期特定健康診査等実施計画
平成30年3月に策定した「第2期データヘルス計画」の内容を分析・検証して、より効果的、効率的な保健事業を推進していくために令和6年3月に「第3期データヘルス計画(第4期特定健康診査等実施計画)」を策定しました。計画期間は令和6年度から令和11年度までの6年間とし、令和8年度に中間評価を行う予定です。
○「奥出雲町国民健康保険第3期データヘルス計画(第4期特定健康診査等実施計画)」はこちらをご覧ください。
奥出雲町国国民健康保険第3期データヘルス計画(PDF/3MB)
奥出雲町国民健康保険第3期データヘルス計画概要版(PDF/951KB)
このページを見た方はこんなページも見ています
お問い合わせ
役場 健康福祉課
電話番号:0854-54-2511
FAX番号:0854-54-0051