小型除雪機購入費補助金交付事業について
最終更新日:2025年6月23日
冬季の安全で安心な生活を確保するため、自治会等が行う除雪に必要な小型除雪機の購入に要する経費の一部を補助します。
対象者
奥出雲町内の自治会や小さな拠点づくりなど、除雪ボランティアを行う団体
注:個人で購入される場合は対象になりません。
対象となる小型除雪機
販売業者から購入し、除雪に使用する新品の家庭用小型除雪機
注:1団体あたり1台とします。
補助する額
小型除雪機購入経費の2分の1以内の額とし、20万円を限度とします。(1,000円未満は切捨てます)
注:小型除雪機の維持管理及び運行にかかる経費は補助の対象としません。
申請方法
1.事前申請
小型除雪機を購入される前に、下記の書類を窓口まで提出してください。
申請に必要な書類
1)小型除雪機購入費補助交付申請書(様式第1号)
2)見積書
3)カタログ
4)除雪機保管場所位置図
窓口
奥出雲町役場 仁多庁舎福祉事務所
奥出雲町役場 横田庁舎税務課
2.補助金交付決定
補助金の交付が決定したら決定通知書を送付いたします。
3.変更申請(交付決定後)
補助金の交付が決定した後、下記のいずれかに該当する場合は変更交付申請書(様式第3号)と必要書類を窓口へ提出してください。
(1)購入する小型除雪機を変更するとき
(2)補助金額が増額になるとき
(3)その他補助金対象事業について重要な変更をするとき
申請に必要な書類
1)変更内容が確認できるもの
2)その他書類
変更決定後、変更交付決定通知書(様式第4号)を自治会長・各団体の代表者宛てに送付いたします。
4.実績報告
以下の日までに実績報告書(様式第5号)と必要書類を窓口へ提出してください。
(1)事業が完了した日から30日を経過する日
(2)当該年度の末日(今年度は令和8年3月31日です)
(1)、(2)のいずれか早い日に提出してください。
必要書類
1)補助対象経費に係る領収書等の写し
2)購入した除雪機の写真
3)その他書類
5.交付額の確定
交付決定の内容や条件に適合すると認められた場合、補助金確定通知書(様式第6号)を送付します。
6.補助金の請求
請求書(様式第7号)を窓口へ提出してください。
7.その他
補助金により取得した小型除雪機は、取得した日から起算して10年を経過するまでの間は、譲渡・交換・破棄等しないでください。
申請期間
令和7年7月1日(火曜日)~令和7年7月31日(木曜日)
応募多数の場合は協議させていただきます。
なお、この事業は令和6年度から令和8年度の3年間行います。
ご不明な点、申請などについては福祉事務所までお気軽にお問合せください。
関連ファイル
奥出雲町小型除雪機購入費補助金要綱(rtf type/103KB)
このページを見た方はこんなページも見ています
お問い合わせ
役場 福祉事務所
電話番号:0854-54-2541
FAX番号:0854-54-0052