子宮頸がん予防(HPV)ワクチンの予防接種について

最終更新日:2024年6月5日

子宮頸がん予防(HPV)ワクチンの予防接種を無料で受けられます

 平成25年6月から厚生労働省の勧告を受け、子宮頸がん予防(HPV)ワクチンの積極的な勧奨を控えておりましたが、令和4年度より個別の接種勧奨を再開しています。

 

対象者

接種当日に奥出雲町内に住所のある、以下の方が対象です。

(1)定期接種:小学校6年生から高校1年生相当の女子

(奥出雲町では、令和6年度に中学校1年生になる女子:平成20年4月2日から平成21年4月1日生まれの方に案内を送付しています)

 

(2)キャッチアップ接種:積極的な勧奨を差し控えていた時期に定期接種の対象だった方(平成9年4月2日から平成20年4月1日生まれの女性)で、これまでに合計3回受けていない方

 

接種期間

(1)定期接種の方:16歳(高校1年生相当)になる年度の3月31日まで

 

(2)キャッチアップ接種の方:令和7年3月31日まで ⇐キャッチアップ接種は今年度末で終了です!!

 

注:すべての接種を完了するまでに約6か月かかります。接種を希望される場合は計画的に接種を受けるようにしてください。

  期間を過ぎて接種した場合、3回の接種で約9万円程度の自己負担となりますのでご注意ください。

 

ワクチンの種類・接種回数等について

これまでのサーバリックス(2価ワクチン)とガーダシル(4価ワクチン)に加え、令和5年4月からシルガード(9価ワクチン)の接種が可能になりました。

ワクチン名  

サーバリックス  (2価ワクチン)

ガーダシル   (4価ワクチン)

シルガード(9価ワクチン)

接種回数

3回(筋肉内注射)

3回(筋肉内注射)

初回接種開始

15歳以上

3回(筋肉内注射)

初回接種開始

15歳未満

2回(筋肉内注射)

注:原則1回目に選択したワクチンと同じワクチンを決められた回数まで接種してください。

注:接種に関するスケジュールや副反応については、お送りした案内や厚生労働省発行のリーフレットをご覧ください。定期接種リーフレット(厚生労働省発行)キャッチアップ接種リーフレット(厚生労働省発行)接種を受けた後リーフレット(厚生労働省発行)

 

注:子宮頸がん予防(HPV)ワクチン接種で子宮頸がんの発症を100%防ぐことはできません。20歳を過ぎたら、定期的にがん検診を受診することが大切です。

 

その他

予診票を紛失された場合は、母子健康手帳を持参の上、仁多庁舎2階 健康福祉課または横田庁舎1階 税務課にて再発行を行ってください。

県内の他市町村や県外の医療機関にて接種を希望される場合は、下記お問い合わせ先までお早目にご相談ください。

 

 

<お問い合わせ先>

健康福祉課(仁多庁舎2階)

電話:0854-54-2781

 

このページを見た方はこんなページも見ています

    お問い合わせ

    役場 健康福祉課
    電話番号:0854-54-2511
    FAX番号:0854-54-0051

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページの内容は参考になりましたか?