令和6年度奥出雲町脱炭素の暮らしづくり推進設備導入促進事業奨励金について

最終更新日:2024年4月3日

 奥出雲町では、再生可能エネルギー及び省エネルギー設備の導入促進を図り、家庭における快適な住環境と脱炭素に寄与する暮らしづくりを推進するため、奥出雲町脱炭素の暮らしづくり推進設備導入促進事業奨励金を交付します。交付の対象は、次のとおりです。

 
 (様式については本ページ下部よりダウンロードしてください。)

 奨励金の事務手続きの流れはPDFで確認できます。
 申請手続きの流れ(PDF/406KB)

 

 注:令和6年度から交付要綱の一部変更に伴い内容が変わりました。詳しくはこちらをご覧ください。

 令和6年度改正内容(PDF/65KB)

対象者等

 下表の対象機器・設備を、町内の住宅または事業所に設置しようとする方。

対象機器・設備

  対象機器・設備および奨励金額等は次のとおりです。
  注:機器設置後・設置工事着手後の申請は、奨励金の対象外となりますのでご注意ください。

種類 対象機器 奨励金額等
1 太陽光発電システム 出力1kWあたり5万円(上限4kW、20万円)
2 LED照明機器

対象経費1万円以上で、その1/4以内(上限5万円)

種類1と同時設置した場合に限る

3 高効率給湯器(電気式)

対象経費の1/4以内(上限5万円)

種類1と同時設置した場合に限る

4 断熱窓

対象経費1万円以上で、その1/4以内(上限5万円)

種類1又は5と同時設置した場合に限る

5 木質バイオマス熱利用設備 対象経費1万円以上で、その2/3以内(上限40万円)
6 蓄電池

上限10万円

種類1と同時設置又は既に種類1が設置されている場合に限る

7 太陽熱利用設備(ソーラーシステムに限る) 設置費用の1/3以内(上限20万円)
  • いずれも新規での設置が対象となります。(同様の既設機器の更新は対象外です。)  

申請方法

 申請書に必要書類を添付し、役場環境政策課まで提出してください。
 また、機器を設置する2週間前には申請書を提出してください。

 申請(及び実績報告)に必要となる書類はこちらを確認してください。
 必要書類の一覧(PDF/141KB)

申請期限

 種類1~7全てについて、令和7年1月31日(金曜日)まで。
 いずれも必着です。
 (ただし、申請額が予算に達したら公募を終了します。)

  • 機器設置後・設置工事着手後の申請は、奨励金の対象外となりますのでご注意ください。
  • 対象設備が過去に同様の奨励金で交付を受けた設備と別種類であれば申請できます。
  • この奨励金は、島根県再生可能エネルギー設備等導入支援事業補助金助成を財源の一部としています。

様式・要綱等 

申請時必要書類(必要となる提出書類については「申請方法」内の必要書類の一覧を参照ください。)

  1. 交付申請書(Word/42KB)
  2. 未使用品証明書(rtf type/66KB)
  3. 滞納調査同意書(rtf type/35KB)
  4. 承諾書(rtf type/62KB)
  5. 工事内訳書(rtf type/57KB)
  6. 工事申立書(rtf type/55KB)
  7. 口座振替払申出・債権者登録用紙(Word/123KB)

実績報告時必要書類(必要となる提出書類については上記「申請方法」内の必要書類の一覧を参照ください。)

  1. 実績報告書(Word/43KB)
  2. 領収書内訳書(rtf type/52KB)
  3. 請求書(Word/33KB)

その他様式

  1. 変更交付申請書(Word/37KB)
  2. 中止承認申請書(Word/36KB)
  3. 財産処分承認申請書(Word/37KB)

 要綱

 実施要綱(令和6年4月1日改正)(PDF/221KB)

申請先・お問い合わせ先

奥出雲町役場 環境政策課

 住所:〒699-1592 島根県仁多郡奥出雲町三成358番地1

 電話:0854-54-2513

 メールアドレス:kankyou@town.okuizumo.shimane.jp

 メールで申請等を行う場合は、メール送付後必ず電話で到着確認をしてください。到着確認のない申請等は受け付けません。

このページを見た方はこんなページも見ています

    お問い合わせ

    役場 環境政策課
    電話番号:0854-54-2513
    FAX番号:0854-54-0052

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページの内容は参考になりましたか?