『奥出雲町地域公共交通計画』について

最終更新日:2024年3月27日

奥出雲町では、地域公共交通の現状・問題点、及び将来の見通し計画等を調査、分析し、地域にとって望ましい公共交通網の姿を明らかにするマスタープラン「奥出雲町地域公共交通計画」を策定いたしました。

本町では少子高齢化の進展に加え、商業施設や一次医療機関といった生活機能が減少していく中、JR木次線、路線バス、一般乗用タクシーといった公共交通によって町民の生活に必要な移動手段が確保されています。
行政や交通事業者等が連携、努力しながら公共交通を運行する一方で、人口減少や人々の生活スタイルの変化により、公共交通の利用者は年々減少しています。また、公共交通の担い手である運転手の不足も深刻化しており、町内の公共交通を取り巻く環境は非常に切迫したも
のとなっています。
このような状況を踏まえ、誰もが使いやすく、持続可能で奥出雲町にとって望ましい公共交通ネットワークを形成するため、マスタープランである「奥出雲町地域公共交通計画」を策定します。
なお、本計画に位置付けた施策は、行政・交通事業者・地域住民・その他関係者が連携・協働して実施し、関係者全体で本計画を推進することとします。

計画期間は、令和6年度から令和10年度までの5年間となります。

基本理念

 『総力戦による持続可能な交通まちづくり』
 奥出雲町に関わる多様な主体の協働・共創により、みんなで力を合わせて、まちづくりと一体となった持続可能な公共交通の形成に取り組みます。

奥出雲町のめざす姿(基本目標)

1.誰もが笑顔で安心して暮らし訪れることのできるまち

⚫ 子どもから高齢者まで、誰もが笑顔で安心して暮らすことができる公共交通環境が整っている。
⚫ 各地区内では人々が自由に移動し、出会いや交流の場が生まれている。
⚫ 各地区から三成地区または横田地区の中心部まで出かけることができている。
⚫ 観光客や帰省客等、町外からの来訪者も安心して訪れることができる公共交通環境が整っている。

2.持続可能で活力ある公共交通のあるまち

⚫ 町民の移動手段として持続可能な公共交通サービスが提供されている。
⚫ 持続可能なサービス提供のため、適切な運賃の受益者負担が行われている。
⚫ 観光や物流等の新たな取組にもチャレンジし、事業性を高めることで町内の交通事業者が活力をもって経営している。

3.多様な主体・個人がつながり活躍できるまち

⚫ 公共交通サービスの仕組みづくりの場に個人や地域組織等の多様な主体が参画している。
⚫ 多様な主体との連携により、公共交通を補完するサービスが提供されている。

奥出雲町地域公共交通計画

・奥出雲町地域公共交通計画(PDF/5MB)

・奥出雲町地域公共交通計画(概要版)(PDF/1217KB)

 

パブリックコメント(意見募集)の結果について

奥出雲町地域公共交通計画の策定にあたり、以下のとおり皆様のご意見を募集しました。
貴重なご意見をお寄せいただきありがとうございました。
いただいた意見とそれに対する奥出雲町の考え方を、次のとおりまとめています。

・パブリックコメント実施結果(PDF/361KB)

 

このページを見た方はこんなページも見ています

    お問い合わせ

    役場 政策企画課
    電話番号:0854-54-2514
    FAX番号:0854-54-1229

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページの内容は参考になりましたか?