令和5年度奥出雲町住宅整備支援事業補助金について
最終更新日:2023年4月7日
奥出雲町住宅整備支援事業補助金
事業の目的
町内への移住及び定住を促進し、人口増加と地域活性化を図るため、子育て世帯及び転入者が行う住宅整備を応援します。
対象者
以下のいずれにも該当すること
(1) 夫婦いずれか一方の年齢が40歳以下である者の世帯(昭和58年4月2日以降に生まれた方)注:単身の方は対象となりません。
空き家バンク制度を通じた場合の増改築・改修工事は年齢を問いません。
(2) 補助金交付後10年以上居住し、地区自治会等組織に積極的に加入する方。
(3) 町税及び公共料金の滞納のない方
補助額
基本額に世帯の状況に応じた加算額を足した金額を上限金額とし、対象経費の4分の1以内が補助金額となります。
空き家バンク制度を通じた増改築・改修工事は基本額が上限額となります。
基本額 |
加算額 |
|||
子ども加算 |
新婚加算 |
転入加算 |
補助率 | |
新築 50万円 |
20万円 (中学生以下3人まで) |
10万円 (婚姻から1年以内) |
10万円 (転入から1年以内) |
4分の1 |
増改築 30万円 |
・新築工事の場合は、設計費や工事費等の総額が200万円以上(税抜き)であること。
・増改築・改修工事の場合は、工事費等用の総額が120万円以上(税抜き)であること。
注:増改築・改修工事を行う施工業者は、町内に事業所を有する法人または個人事業者に限ります。
補助制度併用の制限
町が行う住宅整備に関する助成金及び補償等との併用はできません。
ただし、新エネルギー設備導入促進事業等、明確に区分して事業を実施する場合は除きます。
申請に添付する書類
注:申請書提出順に受付けます。予算がなくなり次第終了となりますのでご了承ください。
・交付申請時
(1)見積書及び契約書の写し(改修の場合は見積書のみ)
(2)工事図面(位置図、平面図、立面図他)
(3)施行前の写真(外観・内観、新築であれば土地の写真)
(4)所有者の同意書の写し(申請者と所有者が異なる場合)
(5)住民票
(6)建築確認済証、住宅瑕疵担保責任保険の保険加入を示すもの等
(7)その他、加算条件が確認できる書類
・実績報告時
(1)住民票(居住する者すべてが記載してあるもの)
(2)支払いを証明する書類の写し(領収書等)
(3)工事図面(平面図、立面図他)
(4)施工後の写真(外観・内観)
(5)建築確認検査済証、住宅瑕疵担保責任保険の保険付保証明書等
◆様式のダウンロード
○奥出雲町住宅整備支援事業補助金交付要綱(PDF/165KB)
このページを見た方はこんなページも見ています
お問い合わせ
役場 定住産業課
電話番号:0854-54-2524
FAX番号:0854-54-0052