令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
最終更新日:2023年5月12日
令和5年度「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」について
ひとり親のご家庭へ、大切なお知らせです。
食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し、特別給付金を支給することにより、その実情を踏まえた
生活の支援を行う「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」が支給されることとなりました。
〇給付金の対象となる方
■ 以下の(1)~(3)のいずれかに該当する方
(1) 令和5年3月または4月分の児童扶養手当が支給された方
(注1)児童扶養手当法に定める「養育者」の方も対象となります。
(2) 公的年金等(注2)を受給しており、令和5年3月または4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
(注2)遺族年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などが該当します。
(3) 食費等の物価高騰を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
●(1)の令和5年3月または4月分の児童扶養手当が支給された方は、申請不要で受け取れます。
〇 給付額
■ 児童一人当たり一律 5万円
〇 給付の支給手続き
(1)令和5年3月または4月分の児童扶養手当が支給された方
■ 申請不要です
■ 5月末頃に、令和5年3月または4月分の児童扶養手当を支給している口座に振り込みます。
(2)上記(1)以外の方(支給対象者(2)、(3)に該当する方)
■ 申請が必要です。
■ 申請書に振込先口座などを記入して必要書類とともに奥出雲町の窓口に直接、または郵送でご提出ください。
■ 給付金の支給要件に該当する方に対して、申請内容を確認して指定口座に可能な限り速やかに振り込みます。
注:申請書は、奥出雲町福祉事務所にあります。該当と思われる方は、事前にお問い合わせください。郵送も可能です。
(厚生労働省作成リーフレット) ↓
「 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」 の
! “ 振り込め詐欺 ” や “ 個人情報の詐取 ” に ご注意ください。
ご自宅や職場などに都道府県・市区町村や厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、
奥出雲町福祉事務所や最寄りの警察署(または警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。
このページを見た方はこんなページも見ています
お問い合わせ
役場 福祉事務所
電話番号:0854-54-2541
FAX番号:0854-54-0052