ぴったりサービスを利用したオンライン申請サービス開始

最終更新日:2023年3月31日

子育てや介護などの一部の手続きについて、国が運営するマイナポータルの「ぴったりサービス 」を利用して、4月1日からオンライン申請(電子申請)ができるようになります。

 

 ⇒ぴったりサービスの概要

 

オンライン申請に必要なもの

  • 申請者本人のマイナンバーカード
  • マイナンバーカード電子証明書の暗証番号
  • スマートフォンまたはパソコン+ICカードリーダライタ

 

 ⇒電子証明書の読取り可能なスマートフォン(外部リンク)

 ⇒マイナンバーカードに対応したICカードリーダー(外部リンク)

 ⇒動作環境について(外部リンク)

 

ぴったりサービスから申請できる手続き

 

 ⇒マイナポータル(ぴったりサービス)手続の検索・電子申請サイト(外部リンク)

  注:受付期間外は表示されない手続きがあります
 

児童手当(こども家庭支援課 電話:54-2504)

 ・児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求

 ・児童手当等の額の改定の請求及び届出

 ・氏名変更/住所変更等の届出

 ・受給事由消滅の届出

 ・未支払の児童手当等の請求

 ・児童手当等に係る寄附の申出

 ・児童手当に係る寄附変更等の申出

 ・受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の申出

 ・受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の変更等の申出

 ・児童手当等の現況届

 

保育(こども家庭支援課 電話:54-2504)

 ・支給認定の申請(施設型給付費(保育所)支給認定申請書)

 ・保育施設等の利用申込

 ・保育施設等の現況届

 

児童扶養手当(福祉事務所 電話:54-2541)

 ・児童扶養手当の現況届(事前送信)

 

母子保健(健康福祉課 電話:54-2781)

 ・妊娠の届出

 

介護保険(健康福祉課 電話:54-2511)

 ・要介護・要支援認定の申請

 ・要介護・要支援更新認定の申請

 ・要介護・要支援状態区分変更認定の申請

 ・居宅(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出

 ・介護保険負担割合証の再交付申請

 ・被保険者証の再交付申請

 ・高額介護(予防)サービス費の支給申請

 ・介護保険負担限度額認定申請

 ・居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請

 ・居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修前)

 ・居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修後)

 ・住所移転後の要介護・要支援認定申請

 

このページを見た方はこんなページも見ています

    お問い合わせ

    役場 総務課
    電話番号:0854-54-2505
    FAX番号:0854-54-1229

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページの内容は参考になりましたか?