省エネルギー化・有機質肥料活用のための資機材整備緊急対策事業費補助金について(お知らせ)
最終更新日:2022年12月28日
島根県において、原油価格・物価高騰による影響を受けつつも経営を継続している農業者が、生産を回復し、今後も経営を継続できるような環境を整えるために必要な機械・設備等の導入を支援する新たな事業が立ち上がりましたので、ご案内します。
○目的
原油価格や物価の高騰が多くの農業者の経営に深刻な影響を及ぼしていることから、農業者の経営の継続に向けた支援が急務となっています。そこで、本事業では、原油価格・物価高騰による影響を受けつつも経営を継続している農業者が、生産を回復し、今後も経営を継続できるような環境を整えるために必要な機械・設備等の導入を支援します。
○事業内容
1.対象者:農業者、農業者の組織する団体(経営耕地面積30a以上、または1年間における農産物販売金額が50万円以上が条件)
2.対象資機材
(1) 省エネルギー化推進事業
ア.省エネハウス資材
イ.ヒートポンプ
ウ.保温性向上ビニールハウス資材
エ.自動谷換気装置
オ.自動サイド換気装置
カ.二重被覆資材
キ.LED照明資材
(2) 肥料コスト低減推進事業
ク.マニュアスプレッダー
ケ.ブロードキャスター
コ.バケットローダー
3.補助率:総事業費の1/2(千円未満切捨)。ただし、総事業費の下限は30万円、それぞれの機械・設備に上限があります。
4.補助要件:機械・設備等の導入は単純更新でないこと 等
このページを見た方はこんなページも見ています
お問い合わせ
役場 農業振興課
電話番号:0854-52-2679
FAX番号:0854-52-2677