新型コロナウイルス感染症に関する中小企業信用保険法の認定について(SN4,5号等)
最終更新日:2020年3月24日
奥出雲町における、中小企業信用保険法第2条第5項各号及び第6項の規定に基づく認定(セーフティネット認定)の申請手続きについてお知らせします。
認定申請窓口
認定申請窓口 奥出雲町役場商工観光課(仁多庁舎3階)
申請受付時間 午前8時30分~午後5時15分
(支援機関、金融機関の方の代理申請も可能です(事業者の申請手続きの負担軽減、及び新型コロナウイルス感染症予防の観点から、支援機関や金融機関での代理申請を推奨しています。)
認定区分
セーフティネット4号
新型コロナウイルス感染症の発生に起因し売上高等が減少している事業者(保証対象業種に限る)で次の要件を満たす者
最近1か月間の売上高等が前年同月に比して20%以上減少しており、かつ、その後2か月を含む3か月間の売上高等が前年同期に比して20%以上減少することが見込まれること。
申請様式 セーフティネット4号認定申請書(Word/20KB)
注:売上高等が確認できる書類を持参してください。
セーフティネット5号
(イ)指定業種に属する事業を行っており、最近3ヶ月間の売上高等が前年同期比で5%以上減少している中小企業者
注:令和3年1月31日までの期間、緩和措置として直近の売上高等の減少と売上高見込みを含む3ヶ月間の売上高等の減少でも可能となります。
例)5月の申請において、通常は直近3カ月の実績(2月、3月、4月)において前年度比較を行うが、コロナウイルスによる売上減少の発生が3月からの場合は、3月、4月の2カ月の実績と5月の見込みを以て前年度比較を行うことも可能。
指定業種 全業種(令和3年2月1日~令和3年6月31日指定分)(PDF/168KB)
申請様式 3カ月実績での申請 セーフティネット5号認定申請書(イー(2)´)(Word/19KB)
実績+見込込みでの申請 セフティネット5号認定申請書(イー(5)´)(Word/19KB)
注:売上高等が確認できる書類を持参してください。
注:指定業種を営んでいることが分かる書類(登記事項証明書の写しなど)を持参してください。
5号申請書(実績+見込)の月数の記入例(PDF/138KB)
危機関連保証
新型コロナウイルス感染症の発生に起因し売上高等が減少している事業者(保証対象業種に限る)で次の要件を満たす者
最近1か月間の売上高等が前年同月に比して15%以上減少しており、かつ、その後2か月を含む3か月間の売上高等が前年同期に比して15%以上減少することが見込まれること。
注:売上高等が確認できる書類を持参してください。
比較対象期間の設定
セーフティネットの認定における売上高の比較は、発動要因となった事象(新型コロナウイルス感染症による影響)が発生した直前同期の売上高と比較することとなっています。
新型コロナウイルス感染症の影響が発生してから1年以上が経過しており、直前同期を単純に前年同期と捉えることが不適切な状況となったため、認定申請については下記の点に留意して申請してください。
●セーフティネット4号、5号、危機関連保証において、最近の実績+今後の見込み(合計3ヶ月)で申請をする場合
⑴申請事業者において新型コロナウイルス感染症による影響を受け始めた時期(例:令和2年3月から影響を受けている等)を整理してください。
⑵売上減少期間の前年同期と⑴で整理した時期を時系列で整理し、前年同期の期間において既に新型コロナウイルス感染症の影響を受けている期間があれば、その期間については前々年同期の期間を比較対象期間として設定してください。
詳しくはこちらの設定例(PDF/89KB)を参照ください。
注)5号認定において、最近3カ月の実績で申請する場合は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた時期に関わらず、前年同期での比較となります。
このページを見た方はこんなページも見ています
お問い合わせ
役場 商工観光課
電話番号:0854-54-2504
FAX番号:0854-54-1229