町で処理できないごみの処分方法
最終更新日:2020年4月1日
町で処理できないごみの処分は、販売店や専門業者などに依頼してください。
〇木、竹、草
コンクリートがら、大型金庫
〇家電リサイクル対象商品(テレビ、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫、エアコン)
★処分するにはリサイクル料金が必要です。
・新しい商品に買い替える場合
⇒購入する店で引き取り(収集料金等についてはお店に直接お問い合わせください)
・廃棄のみの場合
⇒(1)購入した店がわかる場合
→購入した店で引き取り(収集料金等についてはお店に直接お問い合わせください)
(2)購入した店がわからない、営業していない、引越し等で遠方にある場合
→小売業者協力店で引き取り(収集料金等についてはお店に直接お問い合わせください)
・直接指定引き取り場所へ持っていく場合
⇒家電リサイクル券センターのホームページをご覧ください。
〇消火器
〇オートバイ
・廃二輪車取扱店へ(販売店等に相談)
・二輪車リサイクルシステム(自分で持込)
〇FRP船
〇産業廃棄物
・産業廃棄物処理業者へ(島根県HP 産業廃棄物)
●農業用廃プラスチック類
・農業用廃プラスチック適正処理推進協議会の回収事業へ(春秋の年2回)(島根県HP 農業用廃プラスチック)
●農薬
・島根県農業協同組合雲南地区本部の回収事業へ(秋の年1回)
町民課 町民G 電話:54-2510
このページを見た方はこんなページも見ています
お問い合わせ
役場 町民課
電話番号:0854-54-2510
FAX番号:0854-54-0051