警戒レベルを用いた防災情報の提供について

最終更新日:2019年5月24日

 警戒レベルを用いた防災情報の提供について
 

 平成30年7月豪雨を踏まえ、国の検討会議が行われた結果、今後は、住民主体の防災対策へ転換していくため、住民のみなさんが適切 な避難行動をとれるよう防災情報をより分かりやすく提供することとなりました。本町としましても、以下のとおり警戒レベルを用いた情報の提供を5月29日(水曜日)より開始します。

 警戒レベルと住民がとるべき行動の関係

警戒レベル

住民がとるべき行動

行動を住民に促す情報

警戒レベル5

既に災害が発生しており、命を守るための最善の行動

災害発生情報

警戒レベル4

速やかに立退き避難

直ちに命を守る行動

避難勧告

避難指示(緊急)

警戒レベル3

高齢者等の要配慮者は立退き避難

その他の人は立退き避難準備

避難準備・高齢者等避難開始

警戒レベル2

避難に備え、ハザードマップ等により自らの避難行動を確認する

注意報

警戒レベル1

防災気象情報等の最新情報に注意するなど、災害への心構えを高める

早期注意情報

 ・警戒レベル3~5は、町が発令し、警戒レベル1~2は気象庁が発表します。

 注:警戒レベルは順番で発表されるとは限りません。状況が急変することもあります。

 注:避難指示(緊急)は、必ず発令されるものではなく、緊急的に、または重ねて避難を促す場合などに発令します。警戒レベル4避難

   勧告が発令されたら、速やかに避難を開始してください。

今後の避難情報等の発信方法と避難のタイミング

 避難情報等の発令時に、警戒レベルと住民に求める行動を合わせて情報発信する予定です。

 【発信例】

 「警戒レベル3(高齢者等避難開始)」

 「警戒レベル4(避難開始)」「警戒レベル4(直ちに避難)」

 「警戒レベル5(命を守る最善の行動をとってください)」

 

 国が作成した広報チラシ等は、以下をご覧ください。

  【内閣府】避難勧告に関するガイドラインの改定(平成31年3月29日)(外部リンク)

  【内閣府・消防庁】ガイドライン改定 広報チラシ(PDF形式)(外部リンク)(7MB)

  【内閣府・消防庁】ガイドライン改定 広報チラシ(背景単色)(PDF形式)(外部リンク)(4MB)

このページを見た方はこんなページも見ています

    お問い合わせ

    役場 総務課
    電話番号:0854-54-2505
    FAX番号:0854-54-1229

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページの内容は参考になりましたか?