児童手当・医療費助成等

最終更新日:2019年4月1日

児童手当の支給

中学3年生までの児童を養育している方に支給されます。

対象者 月額
3歳未満 15,000円
3歳以上小学校修了前(第1、2子) 10,000円
3歳以上小学校修了前(第3子) 15,000円
中学校修了前 10,000円
  • 児童手当はお住まいの市区町村において、受給資格を認定のうえ、お支払いします。
  • お支払いは年3回(6月、10月、2月)で前月分までの手当をお支払いします。 
     (原則として口座への振込となります。)
  • 児童手当は、子どもの健やかな育ちのために有効に用いてください。
  • 児童手当を受給するには、お住まいの市区町村への申請が必要です。
  • 受給資格者は、毎年6月中にその年の6月1日における状況を市町村長に届け出る必要があります。

お問い合わせ先

仁多庁舎)こども家庭支援課 0854-54-2504

児童扶養手当の支給

父親、母親のいない家庭において、18歳未満の児童(20際未満で一定の障害のある方)を扶養している母親、父親、または養育者に対して支給されます。

世帯の所得によって支給制度は変わります。
詳しくは各担当窓口へお問い合せください。

 福祉医療費医療(資格)証の交付

  18歳未満または高等学校3学年までの児童を養育する者及び児童(所得税非課税世帯に限る)の医療費の自己負担分を助成します。

医療(資格)証の交付には、申請が必要です。

お問い合わせ先

仁多庁舎)福祉事務所 電話 0854-54-2541
横田庁舎)税務課   電話 0854-52-2674

乳幼児等医療費助成制度

 次の方を対象に医療費の自己負担分を助成します。

  • 0歳から就学前までの乳幼児
  • 就学後20歳未満の方(慢性呼吸器疾患等14疾患群にかかる入院に限る)

 資格証(水色)の交付には、申請書が必要です。
 申請には、医療保険証が必要です。

申請窓口

仁多庁舎)こども家庭支援課  横田庁舎)税務課

児童生徒等医療費助成事業

小学校1年生から18歳に達した年度末の3月31日までの方を対象に医療費の自己負担分を助成します。

  • 資格証(オレンジ)の交付には、申請が必要です。小学校入学時、転入の際には、「児童生徒等医療費受給者証交付申請」の手続きを行ってください。
  • 申請には、医療保険証が必要です。

申請窓口

仁多庁舎)こども家庭支援課  横田庁舎)税務課

お問い合わせ先

仁多庁舎)こども家庭支援課 電話:0854-54-2504 有線:31-5165

このページを見た方はこんなページも見ています

    お問い合わせ

    仁多庁舎 こども家庭支援課
    電話番号:0854-54-2504
    FAX番号:0854-54-0051

    その他のお問い合わせ


    仁多庁舎 福祉事務所
    電話番号:0854-54-2541
    FAX番号:0854-54-1229

    横田庁舎 税務課
    電話番号:0854-52-2674
    FAX番号:0854-52-0461

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページの内容は参考になりましたか?