母子保健

最終更新日:2019年4月1日

お母さんになったら

母子健康手帳

妊娠したら妊娠届を出して、母子健康手帳の交付を受けます。これは妊娠・分娩の経過、小学校に入るまでの健康状態を記録するものです。

妊婦一般健診(医療機関委託)

妊婦健診14回分の医療券を渡します。

赤ちゃんが生まれたら

赤ちゃん訪問

保健師が自宅にお伺いして、発育・育児等の相談をお受けします。

乳児一般健診(乳児・1歳6ヶ月児・3歳児 医療機関委託)

乳児健診2回分の医療券を渡します。

小児科による診察、発育・発達相談、育児相談、離乳食・栄養相談、歯科検診、歯みがき指導などを行います。

予防接種

乳幼児には次の予防接種を行っています。

【個別接種】

  • BCG
  • 麻疹(はしか),風疹混合
  • 4種混合(ジフテリア,破傷風,百日咳,不活化ポリオ)
  • 2種混合(ジフテリア,破傷風)(11~12歳)
  • 日本脳炎,ヒブ,小児用肺炎球菌,水痘,B型肝炎,ロタ,おたふくかぜ

乳児相談、離乳食教室 親子健康教室、ブックスタート

保健師、栄養士が育児相談や離乳食の相談をお受けします。

絵本の読み聞かせを行います。

お問い合わせ先
健康福祉課 健康づくり推進グループ  電話54-2781

離婚・死別等によって母子家庭となったとき

児童扶養手当の支給

父親、母親のいない家庭において、18歳未満の児童(20際未満で一定の障害のある方)を扶養している母親、父親、または養育者に対して支給されます。
世帯の所得によって支給制度は変わります。
詳しくは各担当窓口へお問い合せください。

福祉医療費医療(資格)証の交付

18歳未満または高等学校3学年までの児童を養育する者及び児童(所得税非課税世帯に限る)の医療費の自己負担分を助成します。
医療(資格)証の交付には、申請が必要です。

お問い合わせ先
仁多庁舎 福祉事務所 電話 54-2541
横田庁舎 税務課    電話 52-2674

このページを見た方はこんなページも見ています

    お問い合わせ

    仁多庁舎 福祉事務所
    電話番号:0854-54-2541
    FAX番号:0854-54-1229

    その他のお問い合わせ


    横田庁舎 税務課
    電話番号:0854-52-2674
    FAX番号:0854-52-0461

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページの内容は参考になりましたか?