あいの知恵袋~先見の明があった阿井の先人たち~ 閉校記念に寄せて「みんなで創る学校給食」回顧録

最終更新日:2025年9月26日

この夏、阿井小学校の閉校記念事業として、4日間の学校開放デーに併せて「空飛ぶ給食」の会が実施されました。4日間で400名の参加者がありました。空飛ぶ給食のほかにも、懐かしい卒業写真の展示やテレビ放映、ミニ同窓会、阿井小カフェなど、盛りだくさんの催しがあり、参加者は、当時の阿井小学校に思いを馳せました。

阿井独自の学校給食は、いつ、どのようにして始まったのでしょうか。標高差約40m、高宕丘(たかごがおか)にある阿井中学校への給食が空中ケーブルで運ばれるようになるまでの経緯は、どのようなものだったのでしょうか。

あいの知恵袋9月号をご覧ください。(PDF)

このページを見た方はこんなページも見ています

    お問い合わせ

    公民館 阿井公民館
    電話番号:0854-56-0001
    FAX番号:0854-56-0001

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページの内容は参考になりましたか?