戦没者遺児による慰霊友好親善事業 参加募集のご案内  (令和7年度政府補助事業)

最終更新日:2025年9月30日

戦没者遺児による慰霊友好親善事業 参加募集のご案内

(令和7年度政府補助事業)

日本遺族会では、平成3年度より政府の委託・補助を受けて「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」を実施してきました。
この事業は、戦没者の遺児が戦没者慰霊地に赴き、慰霊追悼の誠を捧げるとともに、現地の方々との友好親善を深めることを目的としています。

令和7年度をもって事業は最後の実施となります。関係遺児の皆さまにおかれましては、ぜひご参加をご検討ください。


実施地域・日程(令和7年度)

実施地域 日程 参加人数 申込締切
(1) フィリピン(特定地域) 令和7年12月10日~12月17日 120名+本部7名 令和7年10月10日
(2) ミャンマー(特定地域) 前班 令和8年3月7日~3月13日 30名+本部3名 令和7年12月5日
(2) ミャンマー(特定地域) 後班 令和8年3月9日~3月15日 30名+本部3名 令和7年12月5日

募集概要

参加費

10万円
注:集合場所までの往復交通費、帰国時宿泊代、渡航手続き手数料等は含まれません。
注:為替や航空運賃、燃料費等の変動により変更となる場合があります。

参加資格

  1. 戦没者の遺児
     ・戦没者の実子または遺児として事務局に登録済みの方
     ・初めて参加される方を優先します
     ・歩行補助や持病等により付添者が必要な場合はご相談ください
    (ただし青年層以外の付添者は自己負担となります)

  2. 対象地域
     本事業で予定する地域(実施地域周辺の公海上にて戦没された方を含む)のみが対象となります。

  3. その他
     ・参加資格や条件の詳細については事務局へお問い合わせください。


その他のご案内

  • 付添者の旅費補助は参加費ではなく、実際の旅行費用の3分の1となります。

  • 集合場所は東京都内となります。詳細は参加者へ追って通知します。

  • 実施時期・渡航先は、相手国の事情等により変更・中止となる場合があります。

  • 各地域の班分けは事務局で行います。班を選ぶことはできません。

  • 最少催行人数は5名です。


申込方法

在住する都道府県遺族会事務局へお申し込みください。

島根県在住の方は、下記までお申し込みください。

一般財団法人 島根県遺族連合会
〒690-0872 松江市東奥谷町363-3
TEL:0852-21-4025


主催・お問い合わせ先

主催
一般財団法人 日本遺族会(厚生労働省補助事業)

お問い合わせ
一般財団法人 日本遺族会 事務局
〒102-0074
東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス5階
電話:03-3261-5521
FAX:03-3261-9191


注:本事業で得た個人情報は、個人情報保護法に基づき適正に取り扱います。

関連ファイル

AdobeReaderバナー

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページを見た方はこんなページも見ています

    お問い合わせ

    役場 町民課
    電話番号:0854-54-2510
    FAX番号:0854-54-0051

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページの内容は参考になりましたか?